言葉についてのお話です。
言葉って、考えてから
何を言おうか。
みたいに考えると、どうしても
嘘っぽくなってしまったり、
誰かから借りてきたような
雰囲気になったりします。
だから、何を言おうかを決めて
いく会話というのは、
あまり楽しくならない事が
多いんですね。
俺も会話の教材を出していますが
テンプレート。
みたいにするのは無理だから。
そういった形は取っていません。
結局は、その本人のキャラを通してしか
話は展開しないと思っているからです。
で。
話をしている日常を思い出して
みてください。
「よし、これをこれを話して。
こういった展開に持って行き・・・。」
のようには考えませんよね。
どちらかというと。
“ポンッと言葉が出てから、
そこから流れ出していく。”
で、出た言葉から、自分の考え
であったり、気持ちが動き
だすって事が多々あると
言う事が分かると思うんです。
結構怖いですよね。
本人のキャラから、
自分の考えであったり、
感情が動き出してしまうって
考えると・・・。
ここで大切だと思っている
点があるんですが。
じゃー、そのポンッと出てしまう
言葉というのは、コントロール
不可能なんじゃないの?。
って事なんですが。
短期的に考えたら、たぶん
コントロール不可能だと思うんです。
では、どうやったら、そのポンッ
と出てしまう言葉をある程度
調節できるようになるのか。
これはほとんど習慣ですから。
出てくる言葉というのは。
だから、その人の日頃の
思考がどうしてもそのポンッと
出てしまう言葉には反映されて
しまうものだと思っているんです。
だから日頃からトラブルを
起こしやすい人というのは、
日頃に考えている事が
トラブルを起こしやすい考え
方をベースにして生活している
から、そういった場面場面で、
ポンッ
とトラブルになる言葉を
発してしまう事になると
思うんですね。
続きます。