人間メカニズム

能力の伸び方のタイプの違いを知っておくこと。

昔から何かやってても飲み込みが異常に良くて、
すぐにその分野で上達してって、飛び抜けたような
形になる人っていました。

その人を見て、すごく羨ましく思ったものです。

一方、私自身は何をやっても全然、要領がつかめなくて
ノロノロとやってるわけです。

全然やってることも理解できませんし、
ポイントも見つけられず。

そうこうして大人になっていくと、分かってくる
ことがあるんです。

それはその人の能力の伸び方っていうのは
タイプがあるって事です。

何をやってもすぐにわかる人、コツを掴める人。
上手にできる人たちは直感的な力が非常に高いんです。

感覚的なもので、すぐに理解できるんです。

いわゆる閃くというものです。

このタイプの人たちを見ていると、私のような
直感が優れていない、
飲み込みの悪い人は非常に羨ましく見えるんです。

一方、もう 1 つの伸び方っていうのは、
感覚的にわかるのではなくて、

実際に自分がその対象に対して進めていく中で
1 つ 1 つ理解をし、問題が起こる度に解決していき、
その解決がまた自分の中に備わっていく。

こういう能力のタイプの人がいるんです。

この2つのタイプは判断が、分かりやすくて。

早い段階でバーっと伸びていく人

時間をかけてじわじわ、今よりも 10 年後、
10 年後よりも 20 年後に能力が伸びていく
っていうタイプの人。

なのでタイプは、すぐに判断ができるわけです。

これは第三者的に見て、外側から見れば
一気に伸びていく人が華やかで能力が高い人
のように見えるんですけど。

この能力が早く上がっていく人、直感的にすぐに
わかる人にも問題っていうのが起きてしまうんです。

というのも。

いつまでも、その能力の発揮、それが続けられないんです。

そのタイプの人たちって、どのような壁ができるのか
って言うと。

うまくどんどんやっていく。

そしたら早い段階で、うまくいく経験を積んでいくと、
それが積み上がってきた段階で、

その考え方から離れられなくなっちゃうんです。

考え方が固着してくる。

それまでの間に様々なことを経験をして、
いろんな考え方を積み上げていき。

1 つのパターンに固着しないという状態を
作り上げる前に、あらゆるものが分かってしまったため。

いつのまにか自分の考えに、とらわれやすくなってしまう。

そうすると、こういったタイプの人達って
どういった状況になるのか。

これまでのように色んなことがすぐにわかったり、
アイデアが降りてきたり、

そう言ったスピード感が一気になくなるんです。

そうすると、周りから見ている人からは

才能が枯れた人。

って言われちゃうんです。

というように、最初の段階から一気に
いろんなことが分かって、爆発的に能力が
伸びていく人って、ある時にパタッと止まっちゃう
ことが多々あります。

なので、良い面もあれば悪い面もあるわけです。

なんせ、私たちは先が相当あります。

今 40 代であれば 100 歳ぐらいまでの持ち時間に
なっているはずなので、早い段階で一気に
行き過ぎちゃうと、後半色々伸び悩むことが増えてしまう

というデメリットがあるわけです。

では、次回、一方ゆっくり型の能力の人について
詳しくお話ししていきます。

 
この記事が参考になりましたらクリックをお願いします。
次の記事の励みになります^^


人気ブログランキングへ

 

 

■オススメする、私の教材です。
・初回セ〇クスをした女性から、
「こんなに気持ち良いセ〇クス初めて」と言わせるテクニック。
⇒ こちらからどうぞ。

細胞レベルのアンチエイジングと安定した勃起力と継続力
を手に入れるならば。
⇒ こちらからどうぞ。

・インターネットでセフレを大量に作っていく際に
やっていくべき事についてをまとめた教材。
⇒ こちらからどうぞ。

・まずは身近にいる女友達ととりあえず1発を狙う教材。
⇒ こちらからどうぞ。

-人間メカニズム

© 2024 恋愛・女性心理研究所 Powered by STINGER