多くの人からこの人と話したい
と思われる人と
この人に話すのはいいかな
と思われる人の差というものはあります
大前提として安心させることができる人
相手が話しかけた瞬間に安心ができる人
この人はどういった人かと言うと
相手が話しかけてきた時に
一番ダメなケース
話たくないと思われる人は
反応が薄い人です
今日あった出来事を話しして
ちょっと気になったことなど
話しする時に
「へー」
という返事だけをする人と
「そんなことがあったんだ」
とまず最初に繰り返すこと
相手の伝えたいことがある内容について
その要点を繰り返す人
ここの差というのは何かと言うと
反応の差というのもありますし
ここにわかりやすい合図が
含まれているわけです
相手の言っている要点を繰り返し
にする人がやっているのは
ただ繰り返しにしているのではなく
『あなたの話に私の意識は
スライドしていますよ
さあ、あなたの話を私は受け止めます
楽しく一緒に話を開始しましょうか
どうぞ話してください』
という意思表示なんです
それがリアクションであり
反応なわけです
そのわかりやすいひとつの形として
相手の話をしている内容の要点を
繰り返すということなわけです
それだけで相手は安心しますし
自分の話をこれから聞いてくれるんだなぁ
ということがわかるわけです
逆に反応が薄いであったり
目を合わせないであったり
返事なんかしないというのは
ものすごく話がしづらいわけです
俺は今お前の話を
聞いている余裕はない
お前の話に興味ないから
話さなくていいよ
というような意思表示にすら
感じてしまうかもしれないわけです
話を聞くというのはなかなか難しいんです
相手に対して自分の作業や
やっていることを止めて
今からの時間は
あなたに差し上げますよ
というのが話を丁寧に聞くという態度の
一つの形です
そしてそれを相手にわかるように
態度に出したり
表情に出したりするのが
より安心させるコミュニケーションの
最初の形だったりするわけです
ちょっとしたことなんですけど
これができるのとできないのとでは
全然相手に与える印象が違います
もしもそれがまだ関係ができていない
最初の段階だったら
その印象によって
もうその人の印象というのは
決定づけられますので
その後はその時に持たれた印象で
関わられるわけです
多くの人から好まれる人
好まれない人というのは
こういったところでも
差ができるわけです