信用してもらったり自分の味方だと
思ってもらうために必要な技術
それは具体的に言えば
相手の良いところを見つけて言語化して
相手にちゃんと伝える
という行動の繰り返しです
いわゆる褒め言葉ってやつなんです
けれどもこれって褒めればいい
って考えていたり
あまり考えずに、とりあえず適当に言葉を
並べればそれが褒め言葉になってるだろう
って思う人が使う褒め言葉って
思いっきり的が外れるんです
まずなぜ外れるのかと言うと考え方が雑なので
過剰に褒めすぎてしまう
過剰に褒めるんだけれども本心じゃないから
表情との一致がないんです
感情との一致もその言葉にはなくて
言葉はすごく壮大なんですけれども
表情は死んでる・全然感情がこもってない
みたいになっちゃうわけです
基本的に相手の良いところを言語化する
行為で大切なことは
自分が本当にそれをすごいと思ってること
をちゃんと言語化するってことが大切で
自分が全然すごいと思っていなければ
それを言語化しても多分無理です
伝わります相手に
この人、適当な事を言ってるなって
例えばある程度、近い人間であれば
その人と何回も関わるわけです
本当に自分が凄いなって思っているところだけ
ちゃんと言語化していけば
いつもすごいっていうポイントがある程度一致
してくるんです
なぜならば自分が本当にすごいと思ってるから
そうすると相手側も、この人が言っていることは
毎回共通性があるから本心で言ってるんだろうな
って事が伝わるわけです
でもそういったことを考えずに
適当に目の前で褒めることを言ってる人って
毎回違ってくるわけです
ポイントが時によっては真逆のことを
褒めることも出てきたりするわけです
本心じゃないとその軸が全然作れないので
ブレブレの言葉の使い方になっちゃうんです
実際に色々と関わってる人の中で
本心じゃなくて過剰に褒める人
心がこもっていない人って
私達ってすぐわかるじゃないですか
それは本心じゃないし、その人が使っている
言葉と感情が一致してないってことが
わかっちゃうんで
こいつは信頼して付き合うような相手じゃないな
ってわかっちゃうわけです
なので私たちはちゃんと本心から思ったことを
話すっていうのが大切なんです
またもう一つポイントは
ちゃんとそれは抽象的な言葉じゃなくて
具体的に見つけて言った方がいいわけです
例えば私の場合
すごくこの能力いいなと思っている才能として
歌を上手に歌いこなせる人のその才能に
すごく憧れを持ってるんです
そしたら凄く歌が上手い女性だったら
歌上手いね
っていうような漠然としたものじゃなく
より具体的にどういった感情を与えられて
どんな気分になるであったり
歌った歌と声質がマッチしてて
すごく引き込まれるであったり
自分はこういった才能にものすごく
魅力を感じるという話をして
あなたはの歌はすごい好き
というように自分がすごいと思っている
理由を説明して褒める言葉にしていく
そうすると言葉はより具体的になり
真実味を帯びていく
そしてまた同じポイントを褒めるとしても
同じように褒めることができる
なぜならば本当に思っている事だから
具体例やより掘り下げたポイントを
ちゃんとつかんで、言葉を組み立てていく
ってのは大切なんです
そうするとそこに自分の考えであったり
感情も本心なんで相手にもより深く
伝わりやすくなるわけです
でまたもう一つ大切なポイントがあるんで
次回お話しします