私たちは問題を抱えたり、なにか新しいアイディア
とかをひねり出す時って、考えてる時って
なかなか出てこなくて
突然、降りてくる
今までずっと、とけなかったパズルのような
問題になってたものが、ある日突然
解けたりすることがあります
誰でも経験があると思うんですが
これって何で突然わかるようになるのか
って言うと
これ人間の仕組みが関係していて
私たちって何か問題解決をしないといけない
場面に立ち会った時って、考えるわけです
こうしたら解決できるんじゃないか
場合によっては他人に相談したりしながら
他の人の間を聴きながら考えてるわけです
アイデアを出す時も何か良いアイデアないかな
と自分の中で考えて
いろんな情報を取り込んで考えて
でもその時って、解決のヒント・アイディアは
出ないわけです
ここからが人間の仕組みで、知らない部分で
実行されている部分なんですけど
これ自分にとって解決しないといけない
問題解決のヒント
アイデアを捻り出したい
というように自分の中で明確な意図をもって
そこに焦点を当てているものって
その後、ボーーーッとしている時であったり
特に顕著なのは睡眠をとってる時に
自分では意識していない時に
それをずっと考え続けてくれてるんです
だから、ある時突然、降りてくるんです
これが降りてくる、わかった!
って言うタイミング
だから突然意味のわからないタイミングで
わかる時がくるんです
それはずっと自分の中で考えるという処理を
し続けてくれたからです
しかし、本人はその事は知らない
意識してやっていたわけではないから
でもこれっていくつか、またこれをうまく
発動させられる条件っていうのがあるんです
それはどういった条件かっていうと
私たちは忙しく何か目の前のことを処理している
タイミングだと
この自分の中で考え続ける
って事をやってくれないんです
例えば今目の前のゲームに集中してる時って
ゲームのことに全部の意識を持ってっちゃってる
集中している状態だから
この時は自分の中での考え続ける
という作業は止まっちゃってるんです
では考えるという作業を意図的に自分で作るには
どうしたらいいのかって言うと
これが睡眠とかになるわけです
一番身近で毎日行われるもので考える
と睡眠が一番最初に出てきます
また別の面で分かってくることは
自分でいろんなアイディアを出したいであったり
解決しなければいけない問題がある時っていうのは
物理的に忙しくなるわけです
忙しくなるからといって睡眠が足りないと
結局は自分の中で考え続ける
という作業ができないんです
その量が十分に取れないということに繋がるんです
本来だったら忙しくても、いろんなことを
処理しなきゃいけない時は
ちゃんと睡眠を十分にとらないと、自分の中で
考える作業を継続して、できなくなっちゃうんです
だから睡眠って、忙しくて大量に問題解決のヒント・
アイディアなどを出さなきゃいけない時も
しっかり取らなきゃいけないわけです
続きます