コミュニティ

コミュニティ作りで知っておくと便利なこと。/その2

前回はコミュニティの性質について。

長年コミュニティに所属していると、そのコミュニティが
うまく回るのは当たり前だ。

と思ってしまうけれども。

コミュニティというのは基本的には複数の人間で
構成されているから非常に不安定なもので、
びっくりするぐらい、あっという間に
解体することが良くある。

というのが前回のお話でした。。

コミュニティでバランスが崩れやすいもの。

コミュニティを作るためには
誰かが中心となり、そのコミュニティは
作られていくことが多いわけです。


そして、そのコミュニティを作る人っていうのは

自ら動き出して、複数の人をまとめていこうと考えて、
行動できるだけのエネルギーがある人なんです。

良い面はエネルギーがある人ですが、

裏をかえすと、その反面はちょっとエネルギーが強すぎる。

つまりキャラクターとして濃すぎる可能性が高いんです。

そして自分の考えが強すぎたり、我が強すぎる
っていう面があるんです。

そうすると最初に集まった数人はいいんですけど、
それから、増えてきた人達、コミュニティが出来てから
後から来た人からすると、、、

その人はちょっと熱すぎる。

もしくは、うざいと感じられるようになってしまって。

コミュニティって解体しやすくなるんです。

なので、本人は最初のコミュニティを作った時と
同じような感じでやっていきたいと思うんですけど、
それって人数が増えたら、

ちょっとまろやかにして行かないといけないんです。

そうしないと後から参加してきた
複数の人と、うまくコミュニティを作って、
みんなで楽しくやっていくというバランスを
崩しがちなんです。

これというのは会社なんかでも、その形にはなりがちで。

大体、会社を立ち上げる人ってエネルギーがあって
我が強くて個性的な人が多くなります。

その人のおかげでどんどん前に進むんですが。

今度そうすると新しく入ってくる人っていうのは、
そのタイプの人達ではないんです。

最初はそういったガンガンエネルギッシュに
進んでいく人、そして周りにはその人を見ながら
楽しめる人、ちょっと変わった人が多くなるんです。

でも、ある程度して形が定まってから
そこから徐々に入ってくる人や加わってくる人

っていうのは性質が変わってきて。

仕事が安定しているから、なんとなく安心だから入る。

という人が増えてくる。

そうするとその中のコミュニティの性質
というのは変わってくる。

その時期ぐらいになると、その一番上の人が

自分の考えを押し付けようとすると

後から入ってきた人たちは。

「この人、合わないな。」

そして反感を買ったりして、バランスが崩れていく。

これなんていうのは典型的な、よくあることで
今まで何かしらでこういったケース
というのを見聞きしたことが
あるんではないかと思います。

というのも、それはコミュニティが
構成されていく中での一つの流れなので。

どのコミュニティもだいたいこの問題に
ぶち当たるわけです。

というようにコミュニティってことを考え出すと、
ちょっと面倒くさいんですけど。

私たちは結局コミュニティがないと、
それはそれで寂しいので、コミュニティ
の性質というのを複数の方向から知っていくと

一生涯通して、うまくコミュニティで
立ち回れて楽しい立ち位置が取れたりして、
楽しく過ごすことが可能となるわけです。

 
この記事が参考になりましたらクリックをお願いします。
次の記事の励みになります^^


人気ブログランキングへ

 

 

■オススメする、私の教材です。
・初回セ〇クスをした女性から、
「こんなに気持ち良いセ〇クス初めて」と言わせるテクニック。
⇒ こちらからどうぞ。

細胞レベルのアンチエイジングと安定した勃起力と継続力
を手に入れるならば。
⇒ こちらからどうぞ。

・インターネットでセフレを大量に作っていく際に
やっていくべき事についてをまとめた教材。
⇒ こちらからどうぞ。

・まずは身近にいる女友達ととりあえず1発を狙う教材。
⇒ こちらからどうぞ。

-コミュニティ

© 2024 恋愛・女性心理研究所 Powered by STINGER