-
-
知識と武器
昨日のお話と似ている部分があるのですが。 知らないという事にメリットって 無いんですね。 無知である事、経験が浅い事。 あまり知らない事。 これってデメリットになる事は ありますけど、メリットになるケ ...
-
-
礼儀の意味
俺は見た目は、一般的な流れからは 遠く遠く外れていますが、 (それがすでに無礼であるのですが。) 態度は非常に丁寧です。 口調も丁寧です。 目上の人に悪態をつく事なんて 考えられません。 上下の関係は ...
-
-
利己的になればなるほど、怒りコミュニケーション
この人って、本当に人間が幼いな。 そう思う人って、自分が思い通りに ならない時のコミュニケーションって 「怒り」 になっていませんか?。 怒りの感情を前面に押し出して、 自分の思った通りの展開にもって ...
-
-
女性の浮気理由と男性の浮気理由
傾向と対策。 ではまず俺達男性の場合。 男性はシンプルです。 上から比率が多いもの。 ・性衝動 ・パートナーに飽きた。 ・パートナーでは欲求が満たされない。 (回数とか趣味とか) ・パートナーの軸足育 ...
-
-
強い言葉とソフトな言葉の使い分け
強い言葉には力があります。 強い言葉とは、 言い切りの形。 「・・・ます。」 「・・・です。」 「・・・だ。」 「・・・あるべき。」 などのように言い切る形で使う のですが、これで文章を作ると 力強い ...
-
-
損をする事を知ると分かる事
2017/6/14 マイナスを無くす
〇〇をすると良い。 というパターンのお話と。 〇〇をしない方が良い。 このようなパターンのお話をしたりします。 このような生き方は損をする。 これを知ると、 それをしない方が良い事が分かります。 その ...
-
-
真剣な付き合いかどうかを見分ける方法
今付き合っている人が、真剣に 付き合っているのか。 先を考えているのか。 これを知りたい場合は、この点を見ると ほぼ正しく判断できます。 ただほぼ正しい判断が出来てしまうので ある意味シビアでもありま ...
-
-
この男女のすれ違いの問題点
二人は付き合っているけど。 男性は、前付き合っていた彼女 とかと、連絡を完全に断つ事はしない。 別につながっていても問題ないと 思っている。 だからSNSとかでも連絡取っている。 一方。 彼女の方は、 ...
-
-
人間を知る事を大切にしている理由。/その2
悪質ないじめをする人は、精神的 な弱さを持っている場合が多い。 それを補うためにいじめから 快感を得ているケースが多い。 などのように知っていくと。 その人の考え方や性質に行きつく。 するとそれを繰り ...
-
-
人間を知る事を大切にしている理由。
多くの人の人生は、その人が関わる 人の質で決まってくる所が あると思っています。 関わる人の質が悪いと、一気に奈落の そこに落ちる事は少なくありません。 悪人はいつ近寄ってくるかわかりません。 悪人で ...