今は例外的に私達は、個人という
単体で生活をしていますが、
それが楽なように感じていても、
実際には色々な部分で
弊害が出てきています。
人間の体に様々な形で
害を及ぼすようになっています。
というのもある程度、
考えていくと理解ができてくるのですが、
私たちは基本的に
長い間、集団で生きてきました。
だから基本的には誰かと一緒にいる
ということが、より自然な形なのです。
それが近年形を変えて
個人個人で、独立して生活を
するようになったわけです。
ですから個人単体で生活をする
期間というのは、集団で生活を
してきた期間と比べると
もうあまりに圧倒的に少ないわけです。
その結果として、個人単体で生きる
ということは、孤独感を高めるので、
その孤独感が体に悪影響を与え、
体の内部に炎症など起こし、
寿命を縮めると。
そういったサイクルが
あることが分かってきているわけです。
もちろん絶対的に自分は一人で
生きていかないと、誰かと一緒に
生きるなんてことはできない。
という人もいるでしょう。
窮屈すぎてやっていけない。
そういった人もいると思いますが、
もしも自分は普通の本当に平凡な
感覚を持っている人間だと思う場合は。
それまでに採用されてきた様式に、
従う方が、結果としては心地よいと
感じる確率は高いわけです。
それが自然な形だったからです。
コミュニティの形を知っていくと
面白いのが、大体昔からコミュニティは
100人ぐらいで構成されていた。
そして今私たちが友達として
認識できる数は、これぐらいが
限界だと言われています。
もちろんこれは個人差がありますが、
私は、もっと少なくないと
友達の把握はできません。
このように昔から科学が発達しても、
私たちが結局繋がることができる
親しみを感じれる人間の数には
限界があるということです。
そして非常に人間関係を
円滑に保っていくことは
重要だということが再確認
できるわけです。
よく独身の女性が、
結婚について諦めた時に、
どうしようもない絶望感に
襲われたことがある。
こんな話を聞いたりしたことが
あると思うのですが。
その女性の感覚も自然なものだと
考えることができるわけです。
なぜならば結婚を諦めるということは、
最後は自分は孤独な状態になってしまう。
その確率が非常に高くなる。
孤独というのは生物的に、
生きることへの危機を感じさせるもの
だったりするからです。
こういったことに早く気づくことができると、
自分の活動で、どういったこと
に時間を割けば良いのか。
ひとつの参考になったりします。