たまに話することがある内容として
イメージさせる言葉の順番を意識をした方が良い
と言う内容があります
で、これというのは内容としては理解されている
人も多いと思うんです
例えば同じ人間の性質を表す言葉を
並べていくとします
人間性を表すものとして例えば最初に
「冷静・冷淡」
もう片方の人は
「温かみのある・人情味のある」
というキーワードを最初に入れる
で、その後に同じ人間の性質を表す言葉を
書いていても最初のキーワードとして
たった一言
「冷静・冷淡」
と書いただけで、その後のキーワードへの
解釈の仕方は全然変わっていく
例えば「冷静・冷淡」というキーワードを
最初に持ってきちゃうと
その後にその人の良い性質としても捉えられる
「合理的」
っていう言葉を並べたとしても
冷淡というイメージが最初にあると
合理的という言葉の意味が
「計算高い」
というようなイメージに近づきやすくなる
なので私たちが自分のイメージをインターネット上に
作って行く時っていうのは
この言葉・キーワードの出し方の順序
っていうのにも気を付けた方がいいわけです
典型的なのは最初にネガティブな印象を
与えるものを最初に書いてしまえば
その後その印象を引きずって全部の文章を
女性側は読んでいくことになるので
この活動自体失敗が決定しちゃうわけです
例えば
「もう5年も彼女がいなくて、
友達もいないので、寂しくて・・・」
なんて書き出しをする男性は後を絶ちません
じゃあ
これを冷静に考えてみると
一体この言葉にはどういった他の意味があるのか
っていうのを考えると
こんな言葉を最初に持ってくるメリットって
1ミリもないってことが分かるんです
まず最初に彼女がいない
というのは
女性から好まれる人ではない
自分で接点を作れるタイプではない
積極的に動ける人ではない
友達もいないので同性にも好かれないので
明るく楽しいタイプではなく
コミュニケーション力もない
など
たったこの2行の文章を最初に書いちゃった
だけで、こんなイメージが膨らんでしまう
こんなネガティブな情報が一気にイメージとして
はいっちゃうんですね
でもこれってなかなか気づけないんです
人間の脳っていうのは楽に文章を読んで行きたい
って思うものなんで
最初にこれを書いてしまったら
脳は一番最初はものすごく簡単に判断するんです
なのでこれを簡単に結論出そうとする
結論
この人は「陰キャ」ってなっちゃうんです
なのでもう陰キャって簡単に判断した段階で
その後は一切読まない
そのページから移動する
ってなっちゃうんです
ここで知っとくべき事っていうのは
先ほどお話ししたように人間は最初に
イメージついてしまったキーワードに
引っ張られるっていうこと
と
一番最初の出だしで人間の脳は簡単に
判断を下したいって思うものなんで
そのキーワードから簡単に結びつく
イメージとして決定づけをしたくなる
簡単に決定付けしたら
その後
興味ある・ない
っていうのも簡単に判断するので
上記の場合は
興味ない
おしまい
っていう風に簡単になっちゃうんです
もし最初の段階で興味を引かせると
また違う展開になっていくんです
最初の段階で興味を持たせると
今度は脳の使い方が変わるんですね
ではこの次回
脳の使い方が変わる
っていう点から話をしていきます